私は以前冷蔵庫を買い替えたときに、古い冷蔵庫を友人へ譲るのに一番安い方法をいろいろと調べました。
「自分たちで荷物を運ぶので、冷蔵庫や洗濯機だけを引っ越し業者に頼みたい」
「いらなくなった大型家具や家電を友人に譲るので安く発送したい」
冷蔵庫や洗濯機など大型家具や家電のみ引越ししたいニーズは意外と多いのではないでしょうか。
どんな方法で運ぶのが一番安いのか、その時調べた情報や、最安値ゲット法まですべて書いてみましたのでぜひ参考にしてくださいね!
引越し業者に頼まず自分で運べる?自分で運ぶ時のリスクだけは知っておこう
一番安く済まそうと思ったら、やっぱり自分で運ぶことが最初に思い浮かぶのですが、冷蔵庫や洗濯機は縦にした状態で運ばないと故障の原因になるのがネック。
自家用車で運ぶ場合はどうしても横倒しにしたり、ナナメにしないと乗りません。
軽トラックをレンタルすれば運搬の問題はクリアできますが、今度は人手も確保する必要があります。
最低でも2人、ベストは4人くらいの人手があれば自分たちで運ぶことは可能です。
ただ、搬入出時はかなり!!大変なのでオススメしません…><
実は私一度やったことがあるんですが、階段があるとかなり怖いし体力が必要です!
男性に手伝ってもらったんですがやっぱりプロではないので、かなり不安定。
冷蔵庫や洗濯機は大きくて足元もよく見えないし、壁にぶつけそうになったり手がすべりそうになったり、かなりハラハラしました!
安さを優先して逆に壁を弁償になったり、階段から落ちてケガ…なんてことがないように、できるだけ専門業者や赤帽などに頼むのがオススメです。
たかが数千円とか高くても2万円くらいしか削減できないのに、それで怪我までしたら元も子もありません汗
それでも自分で運びたい!という場合は…
冷蔵庫は、前日の夜には中身を空っぽにして電源を切っておき、搬入して設置後4~5時間してから電源を入れます。
冷蔵庫の中の冷媒が運搬中に泡状になっているので、すぐに電源を入れると故障の原因に。
洗濯機は蛇口にしっかり取り付けできないと水漏れすることがあり、排水ホースの接続や洗濯パンの形によっては素人では取り付けが難しい場合があります。
ただ、冷蔵庫や洗濯機だけの引っ越しだけなら、距離数にもよりますが平均的に1万円以下で行けるケースがほとんど。安ければ数千円で行ける場合もあります。
そのお金をケチって、ものすごく大変な思いをしたり、引っ越し先で設置できなかったりすることを考えた場合、私としては引っ越し業者に頼んでしまうことを経験的にも強くお勧めします。
ではどこに頼めば一番安上がりに運べるんでしょうか?
どこが一番安い?引っ越し業者VS宅配業者で比較
最初に結論からいうと、
「ヤマトのらくらく家財宅急便が安いけど、一括見積もりだともっと安くなる可能性大」ということ。
私が実際に取った見積もりを例に、一般的な引越業者と宅配便を使ったときの料金差をまとめてみました。
一般的な引越社の場合
冷蔵庫や洗濯機を縦にして運ぶ場合、「2t標準トラック、作業員2名」という内容になります。
荷物量が増えても減っても料金の差はほとんどありません。
なぜなら「冷蔵庫だけ」「洗濯機だけ」を運ぶ場合も、「洗濯機と冷蔵庫とベッドなどを一緒に」運ぶ場合も、2tトラック1台を使うことに変わりがないからです。
一番安くなる「平日・午後便」という条件で比べた結果は以下のとおりです。
時期 | 料金 |
---|---|
閑散期:5月~2月 | 1.5万~2万円 |
繁忙期:3月上旬~中旬 | 3.5万~4円 |
最繁忙期:3月20日~4月5日 | 6~8万円 |
引越社を使って送る場合、閑散期以外は普通の単身引っ越しと値段がほとんど変わらないという結果に。
うーん、もうちょっと安いほうがいいですよね。
次はトラック1台をチャーターする赤帽を調べてみました。
赤帽の場合
軽トラックをレンタルする場合は自分で人手も確保しなければいけませんが、赤帽だとドライバー兼作業員1名が含まれます。
首都圏内で冷蔵庫のみ引っ越しする場合は、1万1900円(税込)でした。
引越社を使うよりもぐっと安くなりますね!
ただし、赤帽は「自分も手伝いする」ことと、「近距離の場合」が安くなる条件になります。
もし作業員を2名お願いした場合はトラック2台分、きっちり倍の料金になってしまうので要注意です!!
では、クロネコヤマトの宅配便で冷蔵庫や洗濯機だけを送る場合はいくらになるんでしょうか?
ヤマト運輸のらくらく家財宅急便はおトク!
ヤマトの引っ越し部門には、冷蔵庫や洗濯機、大型家具のみを運べる「らくらく家財宅急便」というサービスがあります。
通常の宅急便のように、荷物1つあたりの「3辺の合計」でサイズが決まり、距離に応じて料金が算出されます。
私が大阪から神奈川まで一人暮らしサイズの冷蔵庫を送る場合、公式サイトでサイズを調べてみると8,694円でした!!安い!

ちなみに洗濯機を送る場合も同じ料金です。
結局どこで送るのがオススメ?
これまでの各社の内容をまとめるとこうなります。
送る荷物が1つだけの場合や、長距離移動する場合はヤマトの「らくらく家財宅急便」が安くなります。
近距離で、冷蔵庫も洗濯機もベッドも送りたい。という場合は赤帽や引っ越し社がお得になる傾向に。
ただし、引っ越し料金を左右するのは
- 引越し時期
- 移動距離
- 荷物量
の順に影響を受けるため、一概にこれが必ず安くなる!と言えないところもあります。
でも、その時にもっと簡単に一番安い料金を見つける方法があるんですよね。
一括見積もりで掘り出し価格が見つかる可能性大
これまで見てきた価格というのは、あくまでも公式サイトや一般的な割引適用されていない場合の標準価格です。
見積もりを取ると、冷蔵庫だけであってもかなり高めの価格が出てしまうはず。
ところが一括見積もりで一気に複数の会社に依頼をかけることで、「この日なら混載便で安くなる!」「到着時間がおまかせなら安くなる!」といった特別価格が飛び出してくる可能性が非常に高いです。
私は自分が単身引越しをするときに一括見積もりをしたところ、聞いたこともない引越し会社が激安価格を出してくれた結果、大阪東京間を2万円で引っ越しできたという経験があります。
1社ずつ見積もりを申し込んで料金を見比べるのはとても手間ですが、一括見積もりの場合は面倒な入力は1回だけ。
また、近距離なら安くなる可能性が高い赤帽ですが、いくつかある一括見積もりサービスの中で赤帽が加盟しているのはライフル引越しだけなんですよね。
そういう意味でも安くなる可能性大。
同市内、同県内でも48,000円の差額、私自身は9万円も差額が出たりでかなりおすすめです。
ライフルのスペック
提携業者 | キャッシュバック | 特典 |
100社 | MAX10万円 | 限定割引アリ |
- 11万円→2万円になった(実績)
- 安心の大手業者
- 赤帽も入ってる
ここを使ったことで値引きできた料金は半端なかった。。とにかく安く引越したい人は使ってみて。赤帽が入ってる唯一の一括見積もりだよ!
「とりあえずメールだけで見積もりみたい」という場合は
一括見積もりの際に「たくさんの業者から電話がかかってくるのはどうしても嫌だ」という方もいらっしゃるでしょう。
そんな場合は「スーモ引越し」を使ってみてください。
電話番号入力が任意となっているので、記入無しで見積もりがもらえます!
さらに、「その他のご要望」という記入欄があるので、こちらに「3万円以下で引っ越ししたい」など料金や自分の希望を伝えることもできますよ!
スーモ引越し公式HP実際にはメール見積もりに記載された金額になることはほとんど無く、実際に今住んでいる引越し先の状況を現地見積もりを受けなければ正確な金額はほぼ出ないと思っておいたほうがいいです。
(メールはかなり安めの金額が「とりあえず」書かれているケースがほとんどです!)

できれば電話番号はしっかり入力するか、そのままライフル引越しを使ったほうが確実ですよ!
コメント